

8/2第三回コンセプトカフェ「アリスのティーパーティー」定員一杯になりました!と、近況報告ですv
こんばんは。フッフールの小林です。 ありがたいことに8/2(日)第三回コンセプトカフェ「アリスのティーパーティー」も、お陰様でご予約定員いっぱいになりました。たくさんのお申込み、お問い合わせありがとうございます!当日は気合い入れて不思議の国の住人やります&メニューも頑張りますので宜しくお願い致します☆ さて、近況報告を少し。 先日ですが、私の友人H夫妻のご紹介で、フッフールがオープンした頃よりお越し頂いているTさんご夫妻がご結婚記念日でお越しになりました。近頃フッフールがハマって流しているDVD『マクフィーさんの不思議な杖』をご家族の皆さんで観ながら時に声をあげて笑ったり楽しそうにお食事されている姿に、幸せのお裾分けをいただいている気持ちになりました。DVDは結婚記念日にぴったりなストーリーで。こんな店を作れたらいいなとずっと心に思い描いていた情景で、胸があったかくなりました^^ 大切な友人の一人、雨竜ちゃんがまた来てくれました。嬉しいなあ。20年近いお付き合いなのですが、ずっと変わらず可愛くって美人さんです。同じ女性として羨ましい。 久しぶりに


写真展「或る旅人たちの詩1/3 緑の季節から・・・」zweitさん 始まりました!
フォトグラファーzweitさん(Nishiyoriさん)の写真展「或る旅人たちの詩1/3 緑の季節から・・・」7/19(日)より始まりました。 初日はzweitさんご本人が在廊して下さいました。 実はフッフールがOPENする前からこの写真展の企画が進んでいたので、私にとってようやく実現したという気持ちで胸がいっぱいで、前日も朝まで色々用意したりして、もしかしたら作家さんご本人よりも私が緊張していたかもしれません。…なんて、ご本人のご苦労などとは比べ物にならないでしょうけど^^ 福岡は雷鳴轟くあいにくの天候にもかかわらず、お近くのかたから県外は九州各地のかた、遠いかたの中には東京のかたまで足をお運び頂き、zweitさんとお話に花を咲かせていました^^ 画像はフッフール閉店頃にこの度の写真展開催をお祝いして、zweitさん、展示写真の中に被写体としていらっしゃるモデルのMaluさんと、きりさん、小林の乾杯の記念写真です。お車の方はもちろんコーヒーでvv 「或る旅人たちの詩」は第3部作の壮大なストーリー仕立てで、撮影期間だけでなく構想を入れると数年を要


美味しそうv
こんばんは、フッフールの小林です。ありがたいことに私には長年仲良くしてくれる友人がいるのですが、その一人蝶ちゃんから先日、蝶ちゃんのお家の庭でできた山桃や梅を漬けて作った自家製の山桃酒と梅酒をいただきました(*^_^*) なんて澄んだ綺麗な色なんでしょう! 下戸な私もついつい飲みたく…というか飲めそうな気がしてくる美味しそうなお酒です。香りもすがすがしくて甘酸っぱくて、果実酒!って感じです。 この間お誕生日だったmichiruちゃんが来てくれたので、きりさんとお誕生日会お祝いに食前酒でいただきました。 まだ少し残っていますので、飲みたいかたはぜひお越しくださいね(*^^)v そして先月からご好評につき開催延長していた展示会「Alice」が終了しました。キャラメル・アンティークさんの創作アリスグッズ大人気でした! また展示をして下さるそうですのでお楽しみに♪ この画像は前回5/30(土)の第2回コンセプトカフェ「アリスのティーパーティー」のセットの一部です。 そう、童話『不思議の国のアリス』の中でハートの女王様の大好きなチェリーパイを盗み食いしたハ


7月ですね
蒸し暑い日が続きますね。フッフールの小林です。 こんな暑い日、コーヒー党の私は冷たーいアイスコーヒーをブラックでぐっと一気飲みしたくなるのですが、今フッフールのスタッフがハマっているのが、レモングラスティーです! お客様Nさんのお庭で元気に生えている生のレモングラスをいただいたので、作ってみましたレモングラスティー。作り方は簡単です。 <<レモングラスの作り方>> 1リットルの水とレモングラス4本をきれいに洗ってざく切りにして鍋で煮る。 沸騰したら出来上がり! すがすがしくてとっても良い香りです。 ホットで飲むならハチミツを入れても美味しいですよ^^ 暑い暑い今の時期なら、氷をたっぷり入れたグラスにレモングラスティーを熱いまま注いでアイスでいただくのもお勧めです。ひんやり爽やかなレモングラスの香りが疲れを吹き飛ばしてくれそうです。 レモングラスには夏バテ予防や胃腸の調子を整えたり、新陳代謝をよくするなどの作用が期待できるそうです。 ツイッターを始めました。 @FuchurCafeandG です。宜しくお願いしますv